ニューヨークでスムーズに引っ越しするノウハウ!

ニューヨークでは家賃が他の州と比べ高く、特に若い世代や単身者はアパートをシェアしているケースがかなり多いです。また一般的なニューヨークのリース契約期間は1年。契約更新のタイミングがきたら、もちろん同じ場所に住み続けてもいいし、家賃や条件が良い部屋が他に見つかったり、心機一転したいなど様々な理由で引っ越しする方もいます。そこで今回は引っ越しをスムーズにするための大切なステップを紹介。

ステップ1. リース契約の確認

契約更新のタイミングで引っ越しをする場合は問題ありませんが、更新前に引っ越しをする場合、デポジットが戻ってこなくなるケースもあります。そんな時は、自分の契約を引き継いでくれる人を探し、その人がその部屋の新しい住居者となり、残りの更新日までその場所に住むということもできます。

※「Diggz」や「Spare Room」「Roomster」など家探しサイトにも「残りのリースを引き継いでくれる人を募集中」というような注意書きを入れている人がいます。

そして、大家さん側が勝手にリース期間内に家賃を上げたり、その値上げを理由に住居者やテナントを追い出すようなトラブルもニューヨークではよくあります。最初の契約内容をしっかり確認した上で、おかしいと感じた場合はニューヨークの住宅トラブルに対応している『311』に通報・相談してみましょう。


<ニューヨークでは引っ越しを決めたら 2 month notice が常識>

ニューヨークで新しいシェアハウスやリース契約をするときに言われることもあると思いますが、『2 month notice』という言葉があります。引っ越しを決めたら、大家さんやシェアハウスのリースオーナーには2ヶ月前に知らせてくださいということ。その理由は、最後の月の家賃を無料にすることによって入居時に支払ったセキュリティデポジット(保証金)の返金にあてるといったケースがとても多いです。

そして、大家さんやシェアハウスのオーナーはその最後の1ヶ月を次の入居者を探す期間に当てられるという平等な理由もあります。1ヶ月切ってしっまった状態で引っ越しを告げると、デポジットを返してもらえないトラブルが発生しやすくなります。どうしても緊急で引っ越さなけばいけない時は、大家さんに自分で次の入居者を紹介する準備を始めることをおすすめします。

そして、そのことをできるだけ早く伝えて、デポジットを返してもらえるか交渉してみましょう。場合によってはそれでデポジットが返ってくることがあります。もしくは、入居時の契約内容にそう言った内容のルールが定められているケースもあります。

ステップ2. 引っ越し業者を探す

引っ越し業者選びにまず大切なことは、名前とライセンス番号、住所をきちんと提示している業者を選ぶことです。ニューヨーク州内の引っ越しであればニューヨーク州運輸課( New York State Department of Transportation)が消費者を守るための様々な規約を設けているので、そちらも合わせてチェックしてみると良いでしょう。

ほとんどの業者は無料で見積もりを出してくれます。ただ、この見積もりはあくまでも目安です。追加料金の内容もしっかり確認しておきましょう。



<引っ越し業者の料金のしくみ>

1) 時間レートの引っ越し
Hourly-Rated Moves 40マイルよりも短い距離の引っ越しであれば時間でのレートが一般的。必要な車の大きさとスタッフの人数によって1時間のレートが示され何時間かかるかによって見積もりが出される。

2) 重量レートの引っ越し
Weight-Rated Moves 40マイルよりも長い距離の引っ越しであれば、荷物の送料と距離によって料金が決められるところが多い。見積もりは100lb単位で出されます。

3) 引っ越し業者の値段は時期で変わる
ニューヨークでは5月から9月までの夏場は引っ越しのピーク期間。特に月末は混み合うので避けるのがベター。もしこの期間に引っ越しをする場合は、出来るだけ早くスケジュールを決め手配をしましょう。パッキングをできるかぎり自分で済ませておくと、かなりの節約ができます。また貴重品や身の回り品などは自分で運ぶ方が無難でしょう。



<ビルの管理会社に必要な書類を確認>

こちらでは引っ越しや大型家具の搬入などでエレベーターを使う場合、エレベーターを事前に予約しなければなりません。またその際に、作業中に建物を傷つけたり作業員が怪我をした場合に対応できるよう、搬入出業者の損害保険加入証明書(Certificate of Insurance, COI)をビルの管理会社に提出し、セキュリティデポジットを支払うというケースが一般的です。



<荷物の受け取りについて>

荷物を受け取る時は全ての荷物が無事に届いているか確認してからサインしましょう。 最終的な請求額が見積書より(時間レートの引っ越しの場合は25%以上、重さレートの引っ越しの場合は10%以上)も上回った場合、見積もり額とその25%(もしくは10%)の追加料金を払えば荷物はすぐに配達されることになっています。そして残った料金は15日以内に払うよう義務づけられています。


ステップ3. 引っ越し業者に頼まない場合

大手の引っ越し業者に頼むとやはりそれなりの料金が発生します。少しでも安く抑えたいという方は日系の掲示板や「クレイグズリスト (craigslist) 」で引っ越しを手伝ってくれる人やバンサービスを探してみる方法もあります。 特に日系のバンサービスはアメリカの現地のサービスに比べてトラブルが少なくやり取りもスムーズ。

そういった方法で引っ越しをお願いする場合は以下の内容をきちんと伝えましょう。
ーどれくらいの荷物の量があるのか
ー何人くらいの人手が必要になるか
ー今住んでいる建物の構造と引っ越し先の階数
ーエレベーターの有無 など

そしてもうひとつの方法が「U-haul」というトラックレンタルサービスで、運転免許を持っている人にはとてもオススメです。こういったサービスの利用で引っ越し資金を抑えることも可能です。

ステップ4. 捨てたい家具や日用品の処分

ここニューヨークでよくあるのが、引っ越しする人が必要のない日用品や家具に「Free」と張り紙をつけ道端に置き、近所の人たちや通行人が持って行ってくれるというもの。また、よく「クレイグズリスト (craigslist) 」やコミュニテイサイトで見かけるのは『Free to Pick up』という言葉。家具などに多いのですが、取りに来てくれるんならタダでもらってくださいという情報がネットには溢れています。売るとなると買い手が見つかるまでに時間を要するので、引っ越しに間に合うように早めに対応すると良いでしょう。

 

最新情報をチェックしよう!
広告
>NEW YORK PICKSは、ニューヨークの役立つ生活情報をお届けします

NEW YORK PICKSは、ニューヨークの役立つ生活情報をお届けします

NEW YORK PICKSは、ニューヨーク滞在者に役立つ最新の生活情報をお届けします。知りたいこと等ありましたら、ぜひリクエストしてください。

CTR IMG